~ 夢くらぶの活動・フロア内のレクリエーションなど ~

2024年11月8日(金)

NEW!! 寿司! 寿司!! お寿司!!!

この日がやってきました! そう、毎年恒例のお寿司の日です!

2020年から私たちがずっと悩まされ続けてきた新型コロナウイルス。どうしても感染に気を配るため、楽しい行事は見送り、もしくはフロア毎の縮小した開催となっていました。
皆でおしゃべりしながら食事をすることも出来ない数年が経ち・・・。

しかし!
この度、「皆で集まって美味しいお寿司を食べる!!」 そんな日がやっと復活しました。

この日のために揃えた新鮮なネタを厨房の調理師さんチームが朝早くから仕込みをし、腕によりをかけて握ってくれたお寿司! ご利用者の皆さん、職員も(笑)お腹いっぱい召し上がり大満足!!!

マグロが好きな方、かっぱ巻きが好きな方、好みはそれぞれですが、皆さんおかわりも召し上がるほどで、久しぶりにとても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

やはり皆で集まってイベントをするのは楽しいですね。
来年もまた必ず実施したいと思います!



2023年12月22日(金)

「コミュニケーションについて考える」勉強会を開催しました!

令和5年12月18日(月)、「コミュニケーションについて考える」をテーマに、勉強会を開催しました。
日頃の日常生活や仕事でも欠かせないコミュニケーション。自分のコミュニケーションの技術についてもっと上手くなりたいと数名の職員から声があがり開催に至ったものです。

今回は加藤麻美講師をお招きし、このテーマについてご講義いただきました。
加藤講師は、ゴードン・メソッドという米国の臨床心理学者トマス・ゴードン博士によって始められたコミュニケーショントレーニングプログラムのインストラクターです。

ゴードン・メソッドには「相手の気持ちを受け止める聞き方」、「私の気持ちを上手に伝える語り方」、「対立を解決する方法」の三つの基本的な柱があり、お互いが満足できる会話ができることを目指したコミュニケーションのプログラムです。
講義では、二人一組になり交代で聞く側、話す側のロールプレイを行いました。実践しながら説明を聞き進行していくため、あっという間の1時間であり、改めてコミュニケーションの奥深さと楽しさを学べました。

今回はコロナウィルスの国内発生以来、3年ぶりとなる外部講師を招いての勉強会でした。
今後も地域の感染状況に注意しながら感染対策を徹底したうえで外部講師を積極的にお招きし、職員のスキル向上に繋がる勉強会を開催していきたいと思います。

加藤麻美様、この度はご多忙にもかかわらずとても有意義なご講義をいただきまして、誠にありがとうございました。




2023年12月12日(火)

第34回全国介護老人保健施設大会・宮城に参加しました!

令和5年11月に宮城県仙台市で開催された第34回全国介護老人保健施設大会・宮城に参加してきました。伊達政宗公や牛タン、日本三景の松島で有名な地域で、11月21日から二日間の日程で開催されました。



さて、今回は演題発表ということで参加し、夢くらぶで行なっている地域貢献活動を学会という場を借りて全国に発信することが出来ました。

"入所者の嚥下評価から地域の高齢者支援を目指した活動"と題し、当施設を利用する入所者の嚥下機能評価を行い、地域にも嚥下障害の方がいるのではないかと調査したことをキッカケに、地域活動を行なったことを報告しました。 嚥下障害とは摂食・嚥下障害ともいい、食べること、飲み込むことの障害のことで、上手く食べられない、飲み込めない状態をいいます。

当施設の理念に最期まで口から食べるとあり、それを達成するには地域から変える必要があると考え、夢くらぶは積極的に地域の高齢者に介入していきます。



2023年6月27日(火)

三好春樹さんの講演会

6月27日(火)、南総文化ホールにおいて、NHK「なるほど!なっとく介護」でおなじみの理学療法士・三好春樹先生をお招きし、「生き方としての介護 ~ 社会の介護化が求められる」と題した市民講座を当法人主催で開催しました。 遅い時間にもかかわらず、約200名の近隣介護事業所等の方や一般の方が参加してくださいました。

三好先生の語り口調は、そこに情景が見え、まるでその場面にいる様な感覚でした。笑いあり感動ありの、あっという間の1時間でした。

第2部は、当法人の理事長 松永平太と安房介護一揆代表の渡辺友和さんが加わって、3人の「介護について」クロストークが始まりました。
医師の立場、ケア従事者からの立場。立場は違えど「その人らしさを大切にしたい」気持ちは同じで、3人の色々な想いを聞き、あらためて介護の奥深さを知りました。

講演終了後、三好春樹先生から「コロナ禍明けてからこんなに人がいるの初めてだよ。ありがとうございます。」と感謝のお言葉をいただきました。

当法人では、地域の皆さんのお役に少しでも立てる様な企画を、これからもどんどんやっていきたいと思います。



2023年4月6日(木)

~館山の春の香りに包まれて~♪

夢くらぶでは、春と言えば南房総の名産でもあるイチゴ狩りをして楽しんでいましたが・・・
コロナ禍の今は思うように楽しめません。
そこで、少しでも南房総の春を感じ取って欲しいと、管理栄養士のお二人がフロアでのイチゴジャム作りを企画しました。

煮詰めたイチゴの甘~い香りにつられて様子を見に来たSさん。
栄養士「イチゴを煮ているんですよ~」
Sさん「いい香りだから甘酒かと思ったよ(笑」

煮れば煮るほどフロア中に甘~い香りが拡がり、これを感じた他の皆さんも「いい香り~♪」と喜んでいました。
さて、このイチゴジャム、何に付けて食べようか~今から楽しみです♪



2023年2月20日(月)

笑う門には福来る!!(^^♪

相変わらずのコロナでなかなかイベントも出来ませんが、今年は笑うことで新しい1年を元気に健康で過ごしていただこうと、「おもしろ川柳」を皆さんから募集しました。
ご利用者さま、職員ともに多くのご応募をいただきました。ありがとうございました!
厳正なる審査の結果、優秀作品が決まりましたので発表します!

【ご利用者さま部門】
 『はなマスク おでこつき合い おおばなし』 鈴木繁さま
 『こんなはず なかったはずの おいがきた』 川名喜美子さま

【職員部門】
 『かきのたね 知らずに噛むと 歯が折れた』 石井千恵さん

2月16日、小山介護長による結果発表が館内放送で行われ、入選した作品を読み上げるたびに大きな笑い声と拍手が起きました。
久しぶりにお元気に笑うご利用者さまの姿を見て、私たち職員もとても嬉しい気持ちになりました。
今年こそは良い1年を迎えられそうな気がします。祈・疫病退散!!



2022年12月26日(月)

12月24日 クリスマス会!!

待ちに待ったクリスマス!!! 今日は特別な日です。

ご飯はクリスマスランチ、おやつはショートケーキ(『毎日でも嬉しいね』と)。
この日に向けて緑色、赤色のお手製ボンボンをご利用者さん自ら作成し、この日のためにオヤツ前に練習をした「きつねダンス」「バブリーダンス」「パプリカ」「ジャンボリーミッキー」の軽快なダンスを披露してくださいました。





今年のサンタさんからのプレゼントは、皆が使えるマッサージ器です!(『これは嬉しいね!』と)。
来年もまたサンタさんからのプレゼントを楽しみにしつつ・・・Merry Christmas!




2022年12月19日(月)

クリスマス会に向けて

コロナウイルスによってレクの規模を縮小して行っていますが、今年もクリスマス会に向けての余興を皆で練習しています。

今年の余興は・・・ なんと! ”きつねダンス”!!

企画の段階でご高齢の方にこのダンスは難しいのでは?
と、心配していましたが・・・この心配は無用でした!
軽快なリズミに合わせて踊る姿は、とてもかわいく素敵です。
規模縮小のクリスマス会でも皆で楽しいクリスマス会にしましょう!!
(当日の様子は後日掲載します。お楽しみに!)




2022年9月29日(木)

第33回全国介護老人保健施設大会に参加しました!

令和4年9月22~23日に兵庫県神戸市で開催された第33回全国介護老人保健施設大会に参加してきました。コロナ禍で第31回大会及び第32回大会が中止となり、3年ぶりの全国大会開催となりました。



大会テーマは「新たな時代をいきぬくために ~今、老健ができること~」です。
当施設からも口演演題・食事ケアの部門に「多職種連携の効果!誤嚥性肺炎入院による3年連続ゼロ ~最期まで口から食べることを目指した取り組み~」というテーマで発表しました。

2019年には、常勤の言語聴覚士や歯科衛生士が配属となり、"最期まで口から食べる楽しみ"を支援できるよう施設全体で取り組んでいます。常勤の専門職が配置される前後(2017~2021年が対象)の誤嚥性肺炎(疑い含む)発症者の推移と誤嚥性肺炎が軽減した取り組みについて報告してきました。

今後も学会や研修に参加し、各利用者様に合わせた幅広い支援ができるよう日々邁進してきたいと思います。





2021年12月15日(水)

その人を知る大切さ ~ある日の出来事・看護師のつぶやき~

施設生活で、少し暇を持て余して困っている様子のご利用者Aさんがいました。
ある日、介護職員Nさんがその方に掃除を一緒にしようとお手伝いを依頼しました。するとAさんはモップを持つなりキリッとした表情に変わり、一生懸命床を拭いてくださいました。 Nさんが側で見守りながら、時に「そこの端も拭いていただけますか?」と声を掛けると、その部分を丁寧に拭いてくださいました。気付くと周りの床を全て拭き終わっていました。

掃除を終えたAさんに御礼を伝えると、「いいのよ、別に」と笑顔でお返事くださいました。
私(看護師)はAさんがお掃除出来ることを知らなかったのですが、Nさん曰く「前はテーブルも拭いてくれたけど今は出来なくなってさ。やれることをやるのも大切なことだからね。」と。

私はNさんのAさんへの関わり方が素晴らしいと思いました。なぜなら、日常生活の中できちんとその方の日常生活動作(ADL)や認知機能を理解して寄り添っている。それに加え、何かが出来なくなったら次に出来ることは何かを考え実践していること。

私たちケア従事者は限られた時間の中で何が出来るかを日々悩む中で、Nさんの行動はお手本にすべきと感じました。




2021年4月9日(金)

「慣れだね 慣れだね」

夢くらぶでは、ご自宅に帰るにあたり安心して暮らせるように、ご本人並びにご家族へ介護指導をしています。 今回は、吸引と胃ろうからの経管栄養(直接に胃に食事を入れる)です。



Iさんご夫婦。Iさんは83歳、奥様は79歳、お二人共実年齢よりお若い方です。
今回は奥様に指導をしましたが、2回目とは思えない動作と確認の声掛け、素晴らしかったです。
奥様に「良く出来ていましたよ」とお伝えすると、『慣れだね 慣れだね』と。
奥様の仰る通りなのです。
何事においても、最初は不安でもやってみると意外と出来るのです。

奥様に今回のことをホームページで紹介しても良いかお聞きしたところ、『同じ悩みの方もいると思うので良いですよ。わざわざ簡単な事で皆さん(医療従事者)に家に来てもらったりするの大変じゃないですか。出来ることは、やんないと。』
頼もしい奥様、その話を横で微笑むIさん。とても仲のいいご夫婦です。
今回の介護指導を通じて、介護とは何か? 改めて気づかさせていただきました。
ありがとうございました。



2021年3月6日(土)

フラワーアレンジメントを行いました!(^^♪

2021年3月14日の午後、東京都千代田区の靖国神社にある桜(ソメイヨシノ)の標本木が開花したと発表されました。

館山ではまだ桜が咲きませんが、夢くらぶでは一足早く花を咲かせてみました。 造花の花をご利用者様に選んでいただき、オアシスにさして頂きました。 見るだけではなく、アロマで香りを付けて、目だけではなく匂いでも楽しんで頂きました。

参加されたご利用者様は、出来たお花を見て「綺麗に出来たでしょ!」と笑顔で話してくださいました。



2021年2月10日(水)

無病息災の願いをこめて節分を行いました!(*^-^*)

2021年2月2日(火)、この日は感染対策をしながらの節分です!
2月2日の節分は1897年(明治30年)以来、124年ぶりの珍しい年だそうです。

ご利用者様は豆代わりのカラーボールを鬼に向かって投げ、厄を払い新年の幸せを願いました!


コロナ禍で大変な状況が続きますが、ご利用者様に楽しんでいただき、気分転換になるようなレクリエーションをこれからも行っていきたいと思います。



2021年1月13日(水)

新年の会を開きました!(^^)/

書初めや絵馬の記入、声で職員を誘導して作るBIG福笑いを楽しみました。
獅子舞も登場しました!(^^)/



無病息災を願って。

獅子頭にビックリ( ゚Д゚)

絵馬に願いをこめて。

書初め。お上手です!

目隠しした職員がパーツを手渡され、ご利用者様の声の誘導で福笑いを完成させていきます。
言葉の出にくい方もジェスチャーで一所懸命伝えてくれました(*´▽`*)


まだ先が見通せず、今後の行事もどのように出来るか分かりませんが、職員一同、皆さまの笑顔のために頑張って参ります!!



2020年12月25日(金)

クリスマス会を開きました!(^^♪

クリスマスや冬の歌を皆で歌いながら体操しました。
テンポの速い曲も何のその!

ひとりひとりクリスマスのパネルの前で記念撮影(*^^)v



2020年9月7日(月)

手作りキーホルダー!

芸術の秋♪
まだまだ残暑が続きますが、今日は月1回の各フロア開催レクリエーションの日です。
今回2階フロアでは「手作りキーホルダー」にチャレンジしました。

ご利用者様には96種類の動物と食べ物のシールの中からお好きなものを選んでいただき、これを木製の型に貼ります。そして、ご自分の誕生日を書き、仕上げに職員がご利用者様の好きな言葉を代筆し、金具でとめて完成です。 皆さんからは出来た作品を手に「嬉しい!」「ありがとう」「かわいいね」など、沢山の嬉しい感想をいただきました。

ちなみに好きな言葉の一番人気は「健康第一」でした。素敵ですね。
コロナ禍はまだ続きますが、そんな中でも皆で一緒に楽しめるレクリエーションをこれからも続けていきたいと思った一日でした。



2020年8月16日(日)

スイカ割りを楽しみました!

今日は2階三丁目のご利用者様を中心に、スイカ割りをしていただきました!
参加した皆さんは「今年は出来ないのかと思った」「スイカ美味しいね、また来年も出来ると良いね」などと笑顔でお話されていました。 スイカ割りには参加出来なかった一丁目や二丁目のご利用者様にもお裾分けし、皆さん笑顔で美味しい!と召し上がっていました。
また、普段、水分をなかなか取れないご利用者様もこの日はスイカをおかわりされるなど、水分補給も出来て良かったと思います。



2020年6月21日(日)

少し寒くても…かき氷は美味しかったです!

2020年6月21日(日)、今日は皆でかき氷を作って食べました。

氷の上に桃やミカン、バナナやアイスクリームを盛り付けてちょっと豪華なかき氷が完成!
連日の夏を思わせる暑さが落ち着き少し寒く感じられる1日でしたが、ご利用者のY様からは「久しぶりにかき氷を食べたよ、美味かった!」と笑顔・笑顔。
また、H様は出来上がりが待ち遠しかったようで一番に召し上がり、お代わりがとても欲しそうなご様子でした。
「かき氷は冷たくて食べられないよ」とのT様には特製のフルーツ盛り合わせを。「こんなに沢山フルーツを食べたの初めて!」と笑顔で感想をおっしゃってました。

コロナウイルスの影響でまだ大きな行事は出来ませんが、ご利用者様にも少なからずストレスが溜まっていると思います。ちょっとしたレクでしたが、少しでもストレス解消に繋がればと思います。
次回は夏らしい暑い日に実施する予定です。



2020年3月15日(日)

ぼたもちを一緒に作りました!

現在ご面会を制限させていただいておりますので、施設内の今のご様子をここで少しご紹介させていただきます。

2020年3月15日(日)、いつもは1~3丁目(フロア全体)のご利用者様皆さんで一緒におやつ作りをしていましたが、今回は衛生面に十分配慮しながら2階3丁目のご利用者様と一緒に作りました。
皆さんからは、「昔、家で作った。」「雷おこしの工場で働いていたことがあり、ぼたもち作りをしながらその頃のことを思い出した。楽しいね。」「またおやつを手作りしたい。」などなど、 楽しんで作ることが出来たようで、味も満足だったと言っていただきました! 次回は他のご利用者様とも一緒に作りたいと思います。



2019年10月19日(土)

オールジャパンケアコンテストに参加してきました!


去る2019年10月19日(土)、東京で開催された『第10回 オールジャパンケアコンテスト』に夢くらぶから2人の職員が参加してきました!

このコンテストは、「認知症」「食事」「排泄」「看取り」「口腔ケア」「国際交流」の7つの分野で介護に関する技能を競いますが、 今回、夢くらぶから初めて介護職員の佐々木さんと強瀬さんが参加しました。

佐々木さんは「口腔ケア」、強瀬さんは「排泄」の分野に参加し、2人とも日頃の業務での経験を活かして大いに頑張りました! 残念ながら入賞は逃しましたが、大きな舞台に参加して貴重な経験をし、とても多くのことを学び良い刺激を受けたそうです。 『今後の業務に活かしていきたい』と言うことですので、更なる活躍を期待しています。



2019年4月27日(土)

『奨励賞』をいただきました!

平成31年4月27日に大阪で開催された「日本感染管理ベストプラクティス”Saizen”研究会」第14回セミナーの研究発表において、安部看護師が『当施設におけるベストプラクティスを導入したトイレ清掃の結果』について発表し、奨励賞をいただきました!



安部看護師のコメント:
 今回の受賞は、クリーンスタッフの皆さんが研究の取り組みに協力してくださり、トイレ清掃の手順において清潔・不潔に対して理解し、行動してくれたことが認められた結果だと思います。 今後も、「日本感染管理ベストプラクティス”Saizen”研究会」へ参加し、施設における感染管理に活かしたいと思います。

~ 地域貢献活動 ~

2019年1月15日(火)

毎月恒例の地域活動です。

夢くらぶでは地域の方々との交流や介護予防も目的として、数年前から毎月1回、地元の青年館にて体操指導や手のリハビリを目的とした作品づくりなど、毎回様々なことを行っています。
新年の第一弾として、当施設の安部看護師による、
『病気になった時の心構え』、『かかりつけ医を選ぶ7ヶ条』
という2つの講演をさせていただきました。

また、講演後には安部看護師のもう一つの顔であるプロマジシャンとして心を読むマジックなどを披露し、笑いに包まれて大いに盛り上がりました。
健康の源は、「笑顔・お腹の底から笑うこと」だと思います。

インフルエンザが流行しています。皆さん、健康管理には気を付けましょう。

~ 防災訓練 ~

2017年9月20日(水)

夜間を想定した防災訓練を実施しました。

今年度も消防署の方にご指導いただきながら、通報訓練・避難訓練・消火訓練を実施しました。




~ 蕎麦打ち!!! ~

2017年9月13日(水)

美味しい”茶そば”をいただきました!

~ 全国介護老人保健施設大会 愛媛 in 松山 ~

2017年8月25日(金)

全国大会で事例研究発表を行いました!!

平成29年7月26日(水)~7月28日(金)の3日間、「第28回 全国介護老人保健施設大会 愛媛 in 松山」に夢くらぶのスタッフ5名が参加しました。

『身体機能を低下させないレクリエーション導入の取り組み』と題し、スポーツ吹き矢を使ったレクを取り入れることで、身体機能や精神面にどのような効果や影響があるのかを検証した事例研究結果を発表しました。 また、全員が3日間を通して様々な研修や講演会にも参加し、四国・松山でとても有意義な時間を過ごすことが出来ました。





平成29年8月17日(木)、全国大会に参加したスタッフ5名が研修報告会を行いました。
今回参加したスタッフを中心に来年度以降も事例研究発表を継続します。全国大会の様子や研修で学んだことを皆で共有し、今後の業務に活かしていきたいと思います。




~ 全国学生フラメンコ連盟の皆さん! ~

2017年8月10日(木)

今年も元気を届けに来てくださいました!!



今日は全国学生フラメンコ連盟の皆さんが敬老ライブをしてくださいました。
総勢20名の皆さんがおよそ40分間、華やかで情熱的な踊りを披露してくださり、利用者さんも曲に合わせて手拍子をとるなど一緒に楽しんでいたご様子でした。
また、今回は金丸謙一館山市長もお越しくださり、うちわのプレゼントをいただきました。
全国学生フラメンコ連盟の皆さん、ありがとうございました。来年もまたお待ちしております。

~ 夏祭り!!! ~

2017年7月19日(水)

毎年恒例! 今年はフラダンスの皆さんも!!



お天気にも恵まれ、夏祭りらしい1日となりました。
今年は地元・山本地区の住民の皆さまもご招待し、多くの方が施設まで足を運んでくださいました。
冷たいかき氷や軽食をいただき、各種ゲームコーナーで楽しんだ後は、素敵なフラダンスを皆で鑑賞しました。 最後は全員参加の盆踊りで締めくくり、今年も楽しいひと時を過ごしました。

また、今回も例年同様に多くのボランティアの皆さまにお手伝いいただきました。おかげさまで、無事に終えることが出来ました。 皆さま、本当にありがとうございました。

~ 流しそうめん ~

2017年6月26日(月)~ 7月1日(土)

今年は遊歩道を整備した庭で開催しました!







~ 職員勉強会(食中毒予防) ~

2017年6月15日(木)

食中毒にご注意!

毎年、梅雨の季節になると、食中毒の予防意識向上を図るため勉強会を開催しています。
今年も食中毒の原因になることやその予防方法、効果的な手洗いの仕方などについて、改めて勉強しなおしました。





夢くらぶのスタッフだけでなく笑顔グループの他の事業所スタッフも参加するなど、とても有意義な勉強会になりました。

~ 生け花教室 ~

2017年5月25日(木)

皆で楽しくお花を生けました!

5月17日(水)、生け花教室を開催しました。

まず、アロマオイルを入れたお湯で手浴します。血行を良くし、リラクゼーション効果もあります。
次に簡単な体操を行い、指先や全身をほぐし、モチベーションを高めます。





2か月に一度、ボランティアとして天野先生に来ていただき、季節を感じるお花を毎回ご利用者さんと一緒に生け、出来た作品を館内に飾っています。 ご利用者さんの中には、昔、経験のある方もいて、手慣れた様子で生けていました。







お花を生けることで季節感を味わい、心身ともにリラックス出来たと思います。







御着物がとても素敵な天野先生に一人ひとり評価をいただき、ご利用者さんもとても満足そうでした。
また、今回はご家族や看護学校の実習生も一緒に参加するなど、とても楽しいひと時になりました。
天野先生、ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

~ 車椅子ダンス 矢車草の皆さま ~

2017年5月15日(月)

リズムに乗って楽しいひとときを過ごしました!

今日は「車椅子ダンス 矢車草」の皆さまに楽しい車椅子ダンスを教えていただきました。

ご利用者さんの手をとり、懐かしいフォークダンス等のリズムに合わせ、車椅子に座ったままでも楽しく体を動かすことが出来ました。
矢車草の皆さん、ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

~ 南房同友会の皆さま ~

2017年5月15日(月)

素敵な演奏や踊りなどを披露していただきました!

去る4月25日(火)ですが、今年も南房同友会の皆さまが来てくださいました。



毎年素敵な歌声や三味線の演奏、息の合ったフラダンスや踊りなどを披露してくださいます。 また、懐かしい曲を三味線に合わせて皆で歌ったりと、とても楽しい時間を過ごせました。
南房同友会の皆さま、ありがとうございました。来年もまたよろしくお願いいたします。

~ 褒め制度発足について ~

2017年5月12日(金)

褒め制度の初代受賞者のご紹介です!

目的:色々な大企業でも、名前は違いますが職員同士の褒め制度を実施しています。
怒る場合は1回のミスで瞬間的に叱れます。ですが、褒めようとすると、じっくりと相手を観察しなくてはなりません。 その意味では怒ること以上に褒める方が難しい。けれども、褒め合うことが出来れば仲間意識は高まり、職員同士の絆は深くなると思います。
そこで、夢くらぶでも職員同士を褒める制度を導入し、皆の良い所を探すことでスタッフの笑顔が増え、そこからご利用者の笑顔に繋ぐことが出来れば良いと考え、昨年度から実施しています。



5月10日(水)、第1回目となる表彰が行われました。
一番投票が多く、褒められた職員は、明るい人柄で多くの人に笑顔をもたらしてくれた込山智子さんです。 施設長から表彰状と副賞が授与されました。また、一番投稿数の多かった山口勝さんにも副賞が授与されました。おめでとうございます!




込山さんより一言:
「この度、私が見習うべき大勢の方の中からお声を掛けて頂いた事は、『自分をダメだと思わず頑張りなさい』と励まされているように感じ、とても有り難い気持ちでいっぱいになりました。 本当にありがとうございました。夢くらぶのご利用者を今後も大切に思い、接していきたいと思っています。」

~ ヤギ小屋 ~

2017年5月12日(金)

ヤギ小屋にイラストが入りました!

平成29年に完成したヤギ小屋でしたが、このヤギ小屋にイラストが入りました。


 これが建てた当初のヤギ小屋です。
 DIYの得意な統括部長お手製です☆
 窓や出口はありますが、殺風景でした。

 そこに、絵がはいることで・・・


 こんなにカラフルになりました♪
 ヤギのユキちゃんも、フチ子も嬉しそう?です。


 私達親子のお家だよと興味津々。


 『お母さん、寒くなっても安心だね♪』
  と言っているかのような仲良しショットが撮れました(笑)

 利用者様にも絵が描かれたことで、
 「今までヤギ小屋だと思わなかった。」「絵に癒されるわ」
 「絵が日に日に出来あがるのがとても楽しみだった♪」「心のリハビリになりそう!」
 と賛辞をいただきました。

 イラストは、3月に入社したリハビリスタッフが描きました。
 所々に隠れキャラクターが散りばめられています。

 夢くらぶにいらした際には是非、ヤギ小屋にもお立ち寄りください。

~ 蕎麦打ち ~

2017年4月20日(木)

今年もまた蕎麦打ちをしていただきました!

今年度も牧野さんをお迎えし、蕎麦打ちをしていただきました。
打ったその場ですぐ麺を茹で、集まった皆さんに少しずつ食べて頂きました。

「おいしい!!!」

今年もまた美味しいお蕎麦、よろしくお願いします。

~ スムージー作り ~

2017年4月19日(水)

みんなで楽しくスムージーを作りました!

今日は皆でスムージーを作りました。
「おいしい!!!」と言われる方が多くいるなか、「おいしくない…」と言う方もいましたが……
とても楽しく作ることが出来ました。前に飲んだことのある方は、「これでお通じ出る」とも。
季節の美味しい果物や野菜を使ってまた作りたいと思います。

⇒ 2016年度の行事の様子はこちら

⇒ 2015年度の行事の様子はこちら

⇒ 2014年度の行事の様子はこちら

ページのトップへ戻る