一定期間入所していただき、医師や看護師による医療的管理のもと、在宅復帰を目的としたリハビリや入浴、食事、排泄等の看護・介護サービスを提供して自立を援助します。
元気になって住み慣れたご自宅へ戻っていただくために、理学療法士/作業療法士等による個別のリハビリは勿論のこと、日常的な生活もリハビリの一部と考え、ご利用者の身体能力に合わせて無理の無いよう多職種協働で支援をします。
様々なご事情で在宅復帰が難しい方は、長期療養や他施設待機等でのご利用も可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
入院の必要が無く病状の安定している方で、要介護1~5の介護認定を受けている方がご利用いただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
ご自宅での介護が一時的に困難になった場合(ご家族の冠婚葬祭や介護疲れなど)、期間を決めた短期間の入所サービスをご利用いただき、ご自宅での生活継続を支援いたします。
![]() |
![]() |
![]() |
入院の必要が無く病状の安定している方で、要支援1、2または要介護1~5の介護認定を受けている方がご利用いただけます。
「通所リハビリテーション(デイケア)」では要支援・要介護の方を対象に、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士といった専門家を中心に個別/集団の機能訓練を行っています。
マシンを使用した身体機能リハビリ、口腔機能向上の訓練、また、脳と心を活性化し生活改善を目的とする認知症リハビリも積極的に行っています。
また、リハビリ以外にも入浴サービスや食事(昼食)の提供、日替わりのレクリエーション活動なども行っています。
レク活動では、風船バレーや畑作業(季節の野菜作り)など身体を動かすことや、書道、切り絵、フラワーアレンジメントなどの作品作り、たこ焼、お汁粉、流しそうめん、かき氷などの調理レクもお楽しみいただいております。
![]() |
![]() |
![]() |
◆営 業 日:月曜日 ~ 土曜日(※年末年始を除く)
◆利用時間:午前10時00分 ~ 午後4時00分(※送迎時間を除く)
◆利用定員:35名/日
◆送迎範囲:館山市、南房総市(千倉、丸山、三芳) ※場所によっては要相談
入院の必要が無く病状の安定している方で、要支援1、2または要介護1~5の介護認定を受けている方がご利用いただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
介護支援専門員(ケアマネジャー)が、介護保険サービス利用の為に必要な手続き・サポートや計画(ケアプラン)の作成を行います。
介護保険・要介護認定・ケアプラン・介護用品・住宅改修のことなど、何でもご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせください。
1.ご相談・お問い合わせ
まずは、お気軽にご相談ください。
2.ご訪問
ご本人・ご家族の状況をケアマネジャーがお聞きし、適切な介護保険サービスの利用計画をご提案します。
3.要介護申請・認定
介護保険の申請手続きから代行が可能です。
4.ケアプランの作成・ご契約
ご本人に合ったケアプランを作成します。※費用負担はありません。
5.介護保険サービスのご利用
作成したケアプランを元に、介護保険サービスをご利用いただきます。
〒294-0014
千葉県館山市山本392-1
TEL:0470-20-2000
FAX:0470-20-2002