~ 理事長のブログ ~

 ⇒ プロフィールはこちらをご覧ください。

 ⇒ ご意見・ご感想はこちら。

2015年6月30日(火)

No.83『ケアマネージャーに期待する』

この週末、28日(日)、千葉市でケアマネを対象にお話しをしてきました。
実は、出だし前に既に転んでしまっていたのです。
⇒ 続きはこちら...

2015年6月22日(月)

No.82『父の日』

昨日6月21日(日)は何の日か覚えていますか?
そお、どうでもいい、父の日です。
⇒ 続きはこちら...

2015年6月16日(火)

No.81『ポカリスエットへ』

この週末、つくばで行われたプライマリーケア連合学会へ勉強しに行ってきました。
人を丸ごと診ましょうというお医者さんの勉強会だと考えてください。
⇒ 続きはこちら...

2015年6月12日(金)

No.80『空の上へ 夢を探しに』

水曜日は「お江戸の日」、東京の医療機関へ週一度お勉強をしに行きます。
このお江戸参りも、父が倒れてからになるので、20年経ったということになります。
⇒ 続きはこちら...

2015年6月9日(火)

No.79『壊れて行く父』

1995年6月、今からちょうど20年前の6月、父が交通事故を起こし鴨川の大病院に入院しました。 そして、昨日まで外来をしていた父が、吠えて、暴れて、ボケて行ったのです。
⇒ 続きはこちら...

2015年5月30日(土)

No.78『新人教育』

今日一日のことを考えると、今晩に食べるものを探します。
1年という単位で考えると、来年に収穫するための種を植えます。
⇒ 続きはこちら...

2015年5月27日(水)

No.77『「ありがとう」と言ってくれる仕事』

外来に来る子供の患者さんに「将来の夢はなに? 将来どのような仕事に就きたい?」
という質問をよくします。
⇒ 続きはこちら...

2015年5月24日(日)

No.76『千倉小学校運動会』

昨日、土曜日、千倉小学校の第2回運動会が開かれました。
太陽の高さは真夏の太陽の高さと同じです。しかし、吹く風は涼やかで気持ちが良かったです。
⇒ 続きはこちら...

2015年5月20日(水)

No.75『仕事は人生を楽しくする』

「仕事」、人間として生きて行くために、社会貢献をするために必要な社会活動です。
人生を送る中で、人生の大半を拘束されるものでもあります。
⇒ 続きはこちら...

2015年5月17日(日)

No.74『焼き鳥パーティー』

本日は晴天なり。いつも通りに、夕方、3.99Km走りました。 昨日は曇り、時々雨のあいにくの日で、多くの学校で運動会が計画されたのが本日に順延されたのではないでしょうか。
⇒ 続きはこちら...

2015年5月13日(水)

No.73『PTA総会』

台風6号が去り、東北地方に大きな地震がありました。
大きな災害がないようで安心しました。
⇒ 続きはこちら...

2015年5月11日(月)

No.72『母の日』

昨日は母の日でした。晴天で気持ちの良い一日でした。
母の日のプレゼント、母の日商戦は、クリスマス商戦に匹敵するそうです。
⇒ 続きはこちら...

2015年5月9日(土)

No.71『逝く、生きる』

本日早朝、看取ってきたところです。
相変わらず私はヘッポコです。私の予測より1週間ほど長生きしました。
⇒ 続きはこちら...

2015年5月5日(火)

No.70『ゴールデンエイジ』

本日は、子供の日。看取りがあったため、急遽、浜松から戻りました。
昨日、浜松の墓参りに行きました。
⇒ 続きはこちら...

2015年5月4日(月)

No.69『浜松』

先週は盛岡、今週は浜松にいます。御主人様の故郷です。
御主人様は、浜松で育ち、浜松の大学で医師となり、浜松で生きてきました。
⇒ 続きはこちら...

2015年5月3日(日)

No.68『日本国憲法9条は世界遺産』

人間は、殺しあう本能を持っている動物だと思います。
人類の歴史は戦争の歴史でもあると言われます。
⇒ 続きはこちら...

2015年4月28日(火)

No.67『ユマニチュード』

ネパールで大きな地震が起こり、今のところで3000人以上の方が亡くなっています。
亡くなられた方にはご冥福を、被災されたネパールの人々にはお見舞い申し上げます。
⇒ 続きはこちら...

2015年4月26日(日)

No.66『盛岡にて』

現在、盛岡にいます。最低気温3℃、快晴、本日の最高気温が23度の予報です。
盛岡で開かれた日本在宅医学会もりおか大会に参加しています。
⇒ 続きはこちら...

2015年4月24日(金)

No.65『はじめての『すき焼き弁当』』

本日は晴天なり。スギ花粉もどこかに飛んで行き、気持ちの良い季節となりました。
本日、娘の夢(ゆめ)は、千倉小学校の遠足です。最高のお日柄となりました。
⇒ 続きはこちら...

2015年4月23日(木)

No.64『Advance Care Planning「辛」と「幸」』

亀田医療大学で行われた Advance Care Planning の勉強会は、ワークショップという5人で1グループを作り、 グループディスカッションをするものでした。
⇒ 続きはこちら...

2015年4月22日(水)

No.63『Advance Care Planning In Awa』

昨晩、亀田医療大学にて Advance Care Planning という、いのちのオワリに関してどのように生きるか という勉強をしてきました(久保先生と久しぶりにお会いしました。相変わらずお美しい)。
⇒ 続きはこちら...

2015年4月21日(火)

No.62『俺は「ヘータ」だ!』

今さら自己紹介、私の名前は 松永 平太(まつなが へいた)と申します。
私自身、自分の名前に「へ」の字から始まる名前が付くなんて予測できませんでした。
⇒ 続きはこちら...

2015年4月20日(月)

No.61『10年後に乾杯!』

この週末、我が家に女の子が訪れました。私の娘・夢(ゆめ)の同級生の女の子2名です。
我が家の家族4名+女子2名の6名が集まり、いわゆる女子会となりました。
⇒ 続きはこちら...

2015年4月17日(金)

No.60『千倉小学校の未来へ』

南房総にある千倉町の4つの小学校が統合されて新生・千倉小学校が生まれました。
新生・千倉小学校は、日本一、地球一の小学校になるんだ!という思いとエネルギーで一杯です。
⇒ 続きはこちら...

2015年4月16日(木)

No.59『先生に託す』

教師も人間でありますので、必ず間違うことがあります。当然です。
100個のリンゴのうち1個のリンゴが腐っていたので、100個全部のリンゴが腐っている!
⇒ 続きはこちら...

2015年4月15日(水)

No.58『子供に迎合的な社会』

人間であれば間違うことがあって当たり前です。 判断した結果が合っているのか、間違っているのかは確率論の世界になります。
⇒ 続きはこちら...

2015年4月14日(火)

No.57『プラス・アルファ』

情報、知識、知恵、どれも親戚関係の言葉です。
情報、私たちの周りに流れてくるものが情報。
⇒ 続きはこちら...

2015年4月13日(月)

No.56『しあわせへの教育』

「将来の夢は何ですか?」というテレビでの質問に、「お金持ちになること!」と答える少年、そのそばには両親が立っている。 このことに関して、あなたはどう思いますか?
⇒ 続きはこちら...

2015年4月10日(金)

No.55『コットンレンタル・ コットンプロジェクトその8』

140年の歴史がある忽戸(こっと)小学校が閉校となり、旧忽戸小学校校舎の再利用計画をコットン・プロジェクト と名付けました。
⇒ 続きはこちら...

2015年4月9日(木)

No.54『コットン プロジェクト その7(コットンレストラン編)』

140年の歴史がある忽戸(こっと)小学校が閉校となり、旧忽戸小学校校舎の再利用計画を コットン・プロジェクトと名付けました。
⇒ 続きはこちら...

2015年4月8日(水)

No.53『コットン プロジェクト その6(コットンオレンジカフェ編)』

140年の歴史がある忽戸(こっと)小学校が閉校となり、旧忽戸小学校校舎の再利用計画を コットン・プロジェクトと名付けました。
⇒ 続きはこちら...

2015年4月7日(火)

No.52『コットン プロジェクト その5(コットン食堂編)』

私の世代は、親の介護真っ盛り中の人もいれば、親の介護を卒業した人もいます。
まだ50歳代、いわゆるFifty's、気持ちはまだ若くパーワーが残っている世代です。
⇒ 続きはこちら...

2015年4月6日(月)

No.51『コットン プロジェクト その4(コットン塾編)』

前回はコットン妄想プロジェクトを羅列しました。
この後は、その内容にもう少し説明を加えていこうと思います。
⇒ 続きはこちら...

2015年4月3日(金)

No.50『コットン プロジェクト その3(地域の茶の間編)』

旧忽戸小学校校舎のことを、コットン校舎と呼ぼう。
コットン校舎は、3階建ての鉄筋コンクリートRC、南房総市が所有する建物です。
⇒ 続きはこちら...

2015年4月1日(水)

No.49『夢のアホに有難う!』

本日は4月1日。
3月がやっと終わった。長かった。本当に、長かった。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月31日(火)

No.48『コットン プロジェクト その2』

昨晩は、千倉小学校の離任式があり、夕方からは送別会がありました。 景山校長先生が定年退職、夢(ゆめ)の担任の先生が産休、移動される先生方が8名です。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月30日(月)

No.47『コットン プロジェクト その1』

2014年4月、140年の歴史ある忽戸(こっと)小学校が閉校となり、子供たちの声が地域から消え、校舎だけが 残ってしまいました。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月29日(日)

No.46『ありがとうこころをこめて』

卒業式の季節も終わり、入学式の季節となります。心が躍る季節です。
桜の季節にもなり、スギ花粉がなければ、最高の季節となります。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月28日(土)

No.45『ドクター・ゴー』

千倉小学校5年生の娘・夢(ゆめ)のテストができなかったのが発端で、この3月の1か月間、テレビ禁止、アルコール禁止 としました。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月27日(金)

No.44『千倉小学校PTA』

新生・千倉小学校は、景山校長先生と長岡PTA会長の下でスタートしました。
景山校長先生は、この春、退職されます。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月26日(木)

No.43『しあわせへの教育』

しあわせ大国になるためには教育が大切です。 教育が大切であるということは、教育にお金をかければよいということでもなく、知識を詰め込むことでもないです。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月25日(水)

No.42『教育大国はしあわせ大国』

私たちの人生の最大の目的は、みんなが幸せになることだと思う。 しあわせとは求めるものでもなく、つくるものでもない。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月24日(火)

No.41『新生・千倉小学校』

2014年4月、南房総市千倉町にある四つの小学校が統廃合し、千倉小学校が誕生しました。 そして、一年が経とうとしています。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月23日(月)

No.40『安房の自慢・教育編』

今まで、私は医療人として安房の医療に関する自慢を書いてきました。
次に、安房の教育に関して書いてみたいと思います。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月22日(日)

No.39『安房の自慢・松永醫院編』

父の具合が悪くなったのが1995年、今からちょうど20年前です。 そして、父が亡くなったのが1997年、父・松永春二・松永医院が閉院し、松永平太・松永医院が新たに開設となりました。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月21日(土)

No.38『安房の自慢・亀田編』

安房には亀田メディカルセンターという巨象がいます。24時間365日、不眠不休で安房のいのちを守ってくれています。 地元住民の患者さんは、何かあったら亀田へ。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月20日(金)

No.37『安房の自慢・医療編』

「しあわせ」から「教育」へ、移って行こうとしています。 その前に。
私は医師ですので、医療を通じて社会貢献をしたいと考えています。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月19日(木)

No.36『小山 剛氏 逝く』

また、巨木が倒れてしまった。本日が、葬儀、告別式だそうです。
超高齢社会の日本がいかに高齢多死の津波を乗り切るのか、世界は注目している。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月18日(水)

No.35『地域教育』

奄美大島の南に加計呂麻島という小さい島があります。 人口は約1,300人、高齢化率50%ほどと、超高齢社会である日本のさらに20年未来を行っている千倉の
⇒ 続きはこちら...

2015年3月17日(火)

No.34『最後の学校医』

忽戸(こっと)小学校は明治7年、現在の小学校のすぐ近くのお寺に開設されました。 2014年に閉校となり千倉小学校へ統合され、140年の歴史が閉じました。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月16日(月)

No.33『ヘベレケ』

今日は、ふ・つ・か・よ・い。
懐かしい、久しぶりの二日酔い。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月15日(日)

No.32『人生のKeyword』

千倉町では四つの小学校が統合し、新生・千倉小学校ができました。 私自身、統合することに反対していましたが、
⇒ 続きはこちら...

2015年3月14日(土)

No.31『断酒、断テレビ』

3月に入り、テレビは観ていないし、アルコールもゼロ。す・す・すごい! テレビを観ないのはどうでもよいけど、週末はアルコールで
⇒ 続きはこちら...

2015年3月13日(金)

No.30『人と人とのつながり』

人と人とのつながりを、
自分自身が強い存在である場合には、「しがらみ」と言うことがあります。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月12日(木)

No.29『石巻へボランティア』

東日本大震災のボランティアとして3回、宮城県石巻へ行きました。 3回のうち2回は医療ボランティアとして、1回は炊き出しボランティアとして行きました。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月11日(水)

No.28『3.11 あの日』

あの日、2011年3月11日 午後2時46分、私は往診で101歳のお婆ちゃんを診察している時に東日本大震災が起こりました。 妙に長い、大きな地震だったことを覚えています。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月10日(火)

No.27『しあわせのまとめ』

「しあわせ」シリーズでお話をしてきました。そのまとめをしてみたいと思います。
人生の最大の目的は、しあわせになること。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月9日(月)

No.26『The best spice is hungry.』

思わず笑っちゃう、思い出に残る美味しい料理って何ですか?
私は、海岸でとれたての、海の香りの塩水が付いたムラサキウニを食べた時、
⇒ 続きはこちら...

2015年3月8日(日)

No.25『人生の目的は何ですか』

「人生の目的は何ですか?」と質問されたら「しあわせになること!」と答えるだろう。
でも、自分一人だけがしあわせになることができるのだろうか。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月7日(土)

No.24『幸せとは』

気づいてほしい あなたの幸せは
目が見えること 耳が聞けること
⇒ 続きはこちら...

2015年3月6日(金)

No.23『しあわせ大国へ』

10年以上前、ある新聞社が「あなたの国は'○'ですか? '×'ですか?」というアンケートを世界の各国にしていました。 日本はワースト3。ワースト1はロシア、ワースト2は韓国でした。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月5日(木)

No.22『これでいいの?(3)』

経済大国日本、国民総生産額は世界第3位。
でも、これって今の高齢者がわが身を削って働きまくってくれたおかげ・遺産だと思う。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月4日(水)

No.21『これでいいの?(2)』

ガソリンが130円/L。
約46億年の地球の歳をかけて作られた化石燃料をこの100年で使い切ってしまおうとしている。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月3日(火)

No.20『これでいいの?(1)』

タバコを禁止できない!
タバコ、かつては嗜好品であり税金収入の源であった。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月2日(月)

No.19『あなたに誓う』

去年の夏、2014年の夏、千倉に3人の学生が地域包括ケアの勉強に来ました。
城西国際大学の学生で、看護学生、薬学生、社会福祉を目指す3人です。
⇒ 続きはこちら...

2015年3月1日(日)

No.18『3月、弥生、March』

本日から3月が始まりました。外では雨と強い風が吹いています。春の嵐です。 三寒四温、一雨ごとに温かくなる季節。桜の匂いもしないけれど、桜の季節まであと少しとなりました。
⇒ 続きはこちら...

2015年2月22日(日)

No.17『ゴチャマゼ・ケア』

昨日、2月21日(土)、リニューアルした千葉県医師会館にて地域包括ケアのお話しをしてきました。 新しい千葉県医師会館は、おろしたての真っ白いパンツ状態でした。
⇒ 続きはこちら...

2015年2月16日(月)

No.16『St Valentine's Day』

この週末、2月14日(土)15日(日)、東京で勉強をしてきました。充実の二日間でした。 「SkillよりMind」と考えている私の進む道は、あらためて間違っていないと確信しました。
⇒ 続きはこちら...

2015年2月2日(月)

No.15『一期一会』

山形県飯豊(いいで)町の小学校と南房総市千倉町の小学校の子供たちが交流しました。山の子と海の子との交流です。
⇒ 続きはこちら...

2015年1月25日(日)

No.14『OLD-NEW』

開業医の世界はclosed society であるため、カビ易く、縮小する方向に、バランスを崩す危険性をはらんでいます。
⇒ 続きはこちら...

2015年1月19日(月)

No.13『1995年』

今から20年前となる1995年は、社会的にも、私にとっても大きな節目の年となりました。 1月17日午前5時46分、阪神淡路大震災が起こり、その当時に住んでいた東京も大きく揺れた
⇒ 続きはこちら...

2015年1月10日(土)

No.12『正月のおもてなし』

今日は1月10日、土曜日。早いもので2015年も残すところ355日となりました。
この残された355日が充実した一年になるよう、精一杯生きて行こうと思います。
⇒ 続きはこちら...

2015年1月5日(月)

No.11『ようこそ2015年』

あけましておめでとうございます。2015年が始まりました。
「いのちに優しく、こころ豊かな、しあわせを感じられる地域を創る」ことが私の願い。
⇒ 続きはこちら...

2014年12月31日(水)

No.10『さよなら2014年』

2014年の暮れは看取りの連続でした。 12月31日は、90歳を超える独居のお婆ちゃんがクレアチニン8以上(正常1以下)の慢性腎不全のため自宅で静かに看取られました。
⇒ 続きはこちら...

2014年12月29日(月)

No.9『生の三徴候』

私たち医師は、死の三徴候(心拍停止、呼吸停止、瞳孔散大)をもって死亡確認します。そして、死亡診断をします。 死亡診断は医師しかできない重要な医療行為です。
⇒ 続きはこちら...

2014年12月28日(日)

No.8『笑顔グループ 忘年会!』

一昨夜、笑顔グループの忘年会がありました。例年は12月上旬に開かれていたのが今年は12月26日と年末となり、 一年を締め括るのにふさわしい工夫を凝らした、
⇒ 続きはこちら...

2014年12月24日(水)

No.7『Merry Christmas!』

みなさんはサンタさんにお会いしたことがありますか?
私はサンタさんにお会いしたことはないですが、毎年サンタさんをしています。
⇒ 続きはこちら...

2014年12月20日(土)

No.6『太平洋をみながら』

 私が学生時代に、ブラック・ジャックのモデルとなった東京医科歯科大学 胸部外科教授のが講義で、 「君たちは本を読む人間になるのか、本を書く人間になるのか、いったいどちらなんだ?」
⇒ 続きはこちら...

2014年12月5日(金)

No.5『『千葉県認知症地域支援懇話会』のご案内』

※おかげさまで、多くの皆様にご参加いただき無事に終了いたしました。
 ありがとうございました。
⇒ 続きはこちら...

2014年11月21日(金)

No.4『講演会のご案内』

※おかげさまで、多くの皆様にご参加いただき無事に終了いたしました。
  ありがとうございました。
⇒ 続きはこちら...

2014年11月21日(金)

No.3『『第5回地域医療連携交流会』のお知らせ』

※おかげさまで、多くの皆様にご参加いただき無事に終了いたしました。
 ありがとうございました。
⇒ 続きはこちら...

2014年6月3日(火)

No.2『『笑顔グループ』について』

 日本は、世界有数の経済大国となり、長寿世界No1の国となっている。今の高齢者世代が、我が身を犠牲にしながら、世界中の人々が憧れる
⇒ 続きはこちら...

2014年4月18日(金)

No.1『ホームページ開設しました!』

笑顔グループのホームページを開設しました。これから少しずつ内容を充実させていきますので、末永くお付き合いいただければ幸いです。
⇒ 続きはこちら...

【過去のブログ一覧はこちら】
ページのトップへ戻る