



					Merry Christmas!が終わり、一気に正月モードになります。
					この一年を振り返ってみました。
				⇒ 続きはこちら...
					
					昨夕は2件の看取りをしました。
				⇒ 続きはこちら...
					
					岐阜へ行きました。新幹線で岐阜羽島駅で降りるのかと思ったら、名古屋で降りて乗り換えて東海道線で岐阜へ行くのベストアクセス。
				⇒ 続きはこちら...
					
					私が中学生のころ、校内試験があると母は夜10時過ぎに鍋焼きうどんをつくってくれました。
				⇒ 続きはこちら...
					
					11月3日(日)、4日(月)、福岡で地域共生の勉強をしてきました。
				⇒ 続きはこちら...
					
					我が家で一番賢いのは、今のところ、末娘のココロです。頑張り屋さんです。
					小学生の頃は、一生懸命にバレエのレッスンをし、プリンシパルを目指しました。
				⇒ 続きはこちら...
					
					のと鉄道、石川県七尾駅と穴水駅の間33.1Kmを走るローカル線です。
					ちょうど私たちの南房総では、館山駅と鴨川駅の間の距離と同じです。
				⇒ 続きはこちら...
					
					戦争は国同士のケンカと例えられることがあります。間違っています。
					ケンカは、決断する人と犠牲になる人が同じ。
				⇒ 続きはこちら...
					
					埼玉県のド真ん中あたりにある玉川温泉へ、娘のユメと二人で行きました。
				⇒ 続きはこちら...
					
					秋がやっときました。夏がドンドン伸びているからです。
					四季とは春夏秋冬ですが、最近は五季となり春夏(猛暑)秋冬となっているようです。
				⇒ 続きはこちら...
					
					本日は敬老の日。軽老の日とは書きませんので、ご注意ください。
				⇒ 続きはこちら...
					
					日昼離床、普通は日中離床と書くのですが、日昼離床と書くことにしました。
					日中離床、日本と中国は寝床を離して、仲良くするな!と勘違いされる可能性があるから。
				⇒ 続きはこちら...
					
					9月になってしまいました。本日より、夏休みが終わり、学校が始まります。
					私の横では末娘のココロが夏休みの宿題を必死にやっています。
				⇒ 続きはこちら...
					
					東京の夏、これほどまでに暑かったかな。限界値を超えた暴力的酷暑、ひどすぎます。
				⇒ 続きはこちら...
					
					私の末娘ココロは、現在中学3年生。14歳です。
				⇒ 続きはこちら...
					
					千倉が最も熱くなる二日間、7月13日(土)14日(日)、千倉の夏祭りが開かれました。
				⇒ 続きはこちら...
					
					この週末、千倉ステイでした。
					来週末は、千倉の夏祭り。千倉が一年で最も熱くなる日です。
				⇒ 続きはこちら...
					
					「父さん、会わせたい女性がいるのだけど。」と長男からの突然のメール。
					驚く私。その女性とは彼女なのか、フィアンセなのか、どんな女性なのか。
				⇒ 続きはこちら...