~ 理事長のブログ ~

 ⇒ プロフィールはこちらをご覧ください。

 ⇒ ご意見・ご感想はこちら。

2020年05月31日(日)

NEW!! 新しい生活様式 2020

新型コロナによる非常事態宣言が出ての約2か月、今まで経験したことがない新しい生活様式を経験しています。 東京にいるはずの娘ユメも一緒に、家族全員で食事を摂っています。
家族という基本単位に戻り、家族というつながりを感じて、家族の有難みを堪能しております。

ユメ、日中はオンラインで高校の授業を聴き、夕方には一緒にジョギングをしております。
ココロ、朝一番は私と計算練習をし、昼近くはZOOMでバレエレッスン。夜は父とお風呂。
娘二人とも買い物など外出は好まず、家にこもって結構忙しく自分の好きなことをしております。

5月は、在宅関係の学会、プライマリーケア学会などたくさんな勉強会が開かれる予定でしたが、すべて中止。 週末がすべてフリーになりました。私は三越派なのですが、勉強会が終わった後のデパ地下での買い物が楽しみで、閉店間際のたたき売りなどアドレナリン・バンバンでした。

ですので、この2か月間はデパートへ行かず、外食せず、とにかくStay Home状態でした。
理事会、評議員会は書面決済で会議はなし。介護認定審査会も会議なしで書面での認定。
笑顔グループ内のケアカンファも、幹部会も、LINE会議で行っています。

これからの情報交換はオンラインで行われる機会が増えるでしょう。まだZOOMというシステムを使ったことがないのですが、近いうちに使ってみたいと思います。
それに、オンライン飲み会も行ってみたいですね。

勉強会もオンライン、Web上でバンバン行われています。しかし、ライブ派の私は今一つその波に乗りきれていません。医療情報が大量に毎日流れてきており、その情報を拾うと思いながらも気が付くと流れ去ってしまっています。午後8時まではPCの前にいることをルーチン化しようと思います。

家にいる時間が長いので、料理も結構作りました。NHKのProfessionalで、今まで出演したことのあるシェフが自宅で簡単に作れる料理を紹介していました。私も真似をして作ってみました。ゴチャマゼ、スパイスたんまり、複雑系を好む私ですが、簡単、単純な料理のおいしさも知りました。

8切食パンを2枚、間にとろけるチーズ、モッツァレラチーズ、ブルーチーズの3種類のチーズを挟み、レンジ600Wで30秒チーンし、オリーブオイルとバター少々でうっすら焦げ目をつけてソテーする。同様に反対面もソテー、表面をカリっとさせることがポイントで2つに切って召し上がれ!



つづいてアボガドのオープンサンド、食パンをオリーブオイルで両面をうっすら焦げ目をつけて軽く焼き上げてニンニクの切り面を擦りつけます。クリームチーズを練って、アボガドをスライスして乗せ、オリーブオイル、黒コショウを少々、そしてパルメザンチーズを上からかけます。これが、また、美味い!



缶からに入ったカレー粉、よく見るものでしたが初めてカレー粉からキーマカレーを作ってみました。オリーブオイルにニンニクとアンチョビを炒め、カレー粉大さじ2杯を入れて香立て、ひき肉を入れて炒め、トマト缶を入れます。煮込んで水分を飛ばせば出来上がり。とってもスパイシー、これまた旨い!





フレンチの三ツ星レストラン「カンテサンス」の岸田さんから教えていただいたジャガイモグラタン。ニンニクとほうれん草をソテーしグラタン皿に乗せ、その上に皮をむいたジャガイモを5㎜ほどにスライスし乗せ、牛乳と生ミルクをかけ、殻を取ったピスタチオ、コルテチーズを削って乗せ、220度のオーブンで45分ほど焼き上げます。これ、また美味い!3週連続で作りました。





さあ、6月。あと1週間もすれば梅雨に入るのでしょうか。
ココロの千倉小学校が始まります。延期になっていた内科検診も始まります。
ユメの高校は、来週から始まります。家族全員がそろうのは今週まで。

学校医として学校運営に助言しなければなりません。そのための勉強もしよう。
学校医は学校と連携しながら子供たちの健康を守らなければなりませんが、学校側から新型コロナに関する相談を受けたことはありません。ならば、自分から千倉小学校へ行こう!

2020年05月26日(火)

ミラ・めし・たてやま

房総半島の南端を房州あるいは安房地域と言いますが、その経済的中心地はやっぱり館山です。
その館山で「ミラ・めし・たてやま」プロジェクトが行われています。
新型コロナに負けるな!千葉・館山の「未来のごはん」を予約して飲食店を応援しよう!



昨年の台風被害で傷が癒される前に、新型コロナによる緊急事態宣言がでて、飲食店が窮地に立たされています。営業自体が制限されて収入がゼロになっているお店もあります。
そんな飲食店を支援しようと市民レベルのプロジェクトが「ミラ・めし・たてやま」です。

「ミラ・めし・たてやま」プロジェクトの説明を、昨日、影の仕掛人・荒井毅くんから聞きました。
館山の飲食店全体を支援するための返礼品付きの寄付と商品券購入の二つの支援があります。寄付は、市民プロジェクトですので税制上の控除は残念ながらありません。

1100円分の商品券を1000円で購入し、通常営業したときに食べに行こうという未来のごはんの予約券です。予約券は店舗指定となっており、どこでも使えるものではないです。
早速、昨晩チャレンジしてみました。

「ミラ・めし・たてやま」

5500円分の商品券を複数個購入しようとしたのですが、「備考欄」に応援する店舗名を必ず書かなければならないのを自分の名前を書いてしまいました。
まあ、連絡があるのだろう。。。どうにかなるさ!

美味しいものを食べて怒る人はいません。
食べることは生きること。美味しいものを食べに行きましょう。
商品券を購入できるのも、あと3日。時間がない!あなたも、どうですか?

2020年05月21日(木)

おっくう鳥とゴロゴロ病

「おっくう鳥」が、松永醫院で赤丸急上昇!
「おっくう鳥」、オスなのかメスなのか、飛べるのかどうわからないけどヤッカイな鳥です。
「おっくう鳥」、この鳥に取りつかれてしまうと、誰もが何もしたくなくなるそうです。

「ゴロゴロ病」、みなさん、この病名を知っていますか。結構、厄介な病気です。
閉じこもり状態となり、日中でもベッドでゴロゴロしているとなってしまう病気。
日中にゴロゴロ寝てしまうので夜中にナイトフィーバー、そして身体も頭も壊れちゃう病気。

「おっくう鳥」、「ゴロゴロ病」の患者さんが大好きです。「おっくう鳥」、患者さんの両肩に乗っているだけでなく、頭の上にも乗って、一日中「はぁ~・・・」と溜息を吐きながら鳴いています。知らぬ間に足腰が弱くなり、便秘となり、食欲がなくなり、寝たきり状態となってしまいます。

起こそうとすると「布団の中は最高じゃのう!わしを起こすって、殺す気かぁ!」と怒り始めます。「先の短いわしに、無理なことを言うな!」と言います。
そのフレーズ、10年以上前から言っているよ。当分、死ぬことはないのに。。。

人生のゴールは、加齢に伴う老衰の場合、亡くなる3週間ほど前になってやっと見えてきます。
その人生のゴールが見えるまでは、日中離床し、リハビリ畑で仕事をし、自分のことは自分ですることが大切です。人生のゴールが見える前に手を抜くと大変なことになります。

ゴロゴロ病、廃用症候群の一種、生活習慣からくる廃用症候群です。
おっくう鳥が飛んできて、外出することがおっくうになり、昼間なのにベッドで過ごし、ベッドから離れるのがおっくうになり、足腰が弱り、物忘れも進み、寝たきり認知症まっしぐらとなります。

みなさん、おっくう鳥に取りつかれてゴロゴロ病にならないよう御注意ください。
そのためには、「日中離床」です。「安静は大敵」です。
松永醫院の笑顔養生訓を紹介しますね。



新発売の「おっくう鳥」、松永醫院の『えがお』新聞にデビューしております。
おっくう鳥に取りつかれないよう、よく歩きませう。大きな声で笑いませう。
そうすると、死ぬまで元気よく生きれますよ。




2020年05月15日(金)

再生産数

新型コロナ感染における私たちのミッションは二つ
・感染ピークを低くし、後ろにずらして、ワクチンを待ち、優しくかかる
・命弱き人のいのちを守る



再生産数、一人の感染者が何人にうつすかという数字です。
再生産数が2だと、一人の患者さんが二人にうつすということ、患者さんが倍々に指数関数的に増えることになります。再生産数が0.5だと、患者さんは半分に減るということになります。

今回の新型コロナの再生産数は、何の手立てもしなければ「2.5」と言われています。
感染サイクルは約5日ほどですので、5日後には一人の患者さんが2.5人に、10日後には2.5×2.5=6.25人に、約2週間後には2.5×2.5×2.5≒16人に増えることになります。

接触を8割減にすることが目標と言われ、これは接触する頻度を5分の1にすることです。
そうすると、再生産数は2.5×1/5=0.5となり、新型コロナは収束する方向になります。
接触6割減にすると、その再生産数は2.5×2/5=1となり、現状維持となります。

テレビでは、繁華街への人の出入りを示し、昨年と比べてどれくらい減っているか伝えています。
東京、新宿、渋谷、銀座がガラガラになりながらも、神楽坂、戸越銀座が混み合っています。
遠出をして買い物に行くのではなく、地元の商店街で買い物をしているのでしょう。

接触を8割減にするということは、外出頻度を2割に減らそうということではないのです。
接触頻度は、外出頻度×外出内容で決まります。たとえば、外出頻度を半分に減らし、外食をしないで人と接触する頻度を半分にすれば0.5×0.5=0.25とほぼ目標の8割減に近づきます。

逆に三密がそろうライブハウス状態だと再生産数は20ほどに跳ね上がります。
スゴイですね。
ところで、みなさん、本日は、数学の授業ですよ。今までの説明を理解できていますか。



新型コロナ感染症、収束する方向に向かっていますが、終息することはありえません。
このような状況が1年以上続き、「気が緩みで感染拡大し、再び自粛」の繰り返しになるでしょう。
今までの流れの中で、一番大きな収穫は何かというと「生活様式と意識の変容」だと思います。

毎日、会議、勉強会が続き、週末には学会などで東京へ週2~3回往復し、自宅にいるのはほとんど無しという今まででした。ところが、現在、ほぼStay Home。家族全員が一緒になって食事を摂り、時を過ごす。持て余す時間をどのように使うか工夫をしています。宝です。

たとえ自分自身がインフルエンザにかかっても、松永医院の診療を休ませるわけにはいかない。だから、倫理的問題もあり、インフルエンザキット検査はしないで、抗インフルエンザ薬を服用し、マスクを二重に付けて、患者さんを見て診察をしようと考えていました。

でも、今の日本、どんなに忙しくても新型コロナ感染症かな?と思ったら2週間は休むしかないという覚悟ができました。総理大臣にしても、私にしても、覚悟しています。
いつか新型コロナにかかるでしょうから、その2週間の休みをどのように使うか今から楽しみです。


2020年05月13日(水)

母の日 2020

5月の太陽、高いです。日焼けしやすく、スキントラブルの季節でもあります。
6月21日は夏至、一年で最も陽が長く、太陽が高い日です。
ですので、現在の太陽の高さは7月下旬あるいは8月初旬の太陽の高さと同じとなります。



でも、5月の風は気持ちよく、運動会の季節、何をするにも良い季節です。
例年だと海の街である千倉の山の中で、焼き鳥パーティーを開きます。これまでに20回ほど開いたでしょうか。でも、今年はコロナのせいで自粛。残念。

Stay Home
5月10日(日)、今年の母の日は自宅で感謝祭。
母の日、Christmasに次いでではなくChristmasに匹敵するイベント。母は大切です。



お好み焼きに次いで家族で楽しめる「手巻き寿司」を企画しました。
私は初めてのチャレンジだと思っておりますが、ご主人様は2回目だと言っています。
おそらく、ご主人様が言っていることがあっているのでしょう。



母の日・感謝米を京都より取り寄せました。
あとは生協から取り寄せ、地元のスーパー「おどや」、イオン、はなまる市場から購入しました。
ロカボな私は、いろいろな具材をのせライスフリーにして頂きました。3150!サイコ~

あと、美味しそうなカツオがあったので特製醤油を作り、食しました。
特製醤油、新タマネギ半分の3分の2をスリおろし、3分の1をみじん切りにし、冷蔵庫に沈殿していた刺身醤油とみりんとポン酢を入れて作りました。美味しいですよ。お試しあれ!



娘のユメ、母の日の前日の夜、あ~っという間にフォンダンショコラを作りました。
これ、メチャ、美味しい!
チョコレートと卵を用いて、小麦粉を使わないで焼き上げるんですね。知りませんでした。



糖質制限ダイエットしていた私が低糖質ダイエットに変え、時に日本酒に戻って来るようになりました。元々は日本酒大好きでした。愛媛の千代の亀酒造「銀河鉄道」、これミゾレ酒で大好きです。現在、マイブームは新潟の阿部酒造。あべちゃん、天才ですね。



コロナがコロコロやってきた。コロナをやっつけてやるコロナ。
コロナをやっつけるためには、足湯が最高!コロナをフットバス!
コロナを越すために5.68Km(>コロナ5.67)を走ろう!


2020年05月07日(木)

GOLDEN WEEK が終わった

Golden Week が終わりました。Stay Home、どっぷり千倉でした。
みなさん、太っていませんか? 運動不足で飲んで食べるから、太っちゃう!
節酒している私は、連日、連夜、呑んでいました。でも、体重は0.5Kgの減。

ワイン、若いころは開けたら空ける。だから、2本空けていました。
でも、歳を取り、ちょい前まではボトル1本に減り
今は、ご主人様が横取りすれば1本に、私独りではボトル半分ほどに節酒しています。

日頃は、朝食、昼食は少々、夕食はガッツリ食べて、翌朝もたれるパターンが多かったです。
GW中、三食家族で食べました。朝は軽く。昼は中食か軽く自分で作りました。夕食は作り過ぎるから、食べ過ぎてしまう。だから、作り過ぎないようにし、娘のユメに多目にサーブしていました。

そのためもあるのか、ユメはスゴイ!ぶッ太い電柱状態です。
で、ユメも父さんと一緒に走り始めました。
「ハァ、ハァ・・・」息を2回吐けぇ~!顎が上がっているぞぉ~!とスパルタ。。。



私は、毎日走ったおかげで体重が少しだけ減りました。
そして、食欲もモリモリ。自然の恵みもモリモリ。頂いた、大地の恵みである空豆を美味しくいただきました。ヒロヤくん、キミさん、ミヨコさん、サカイさん、ありがとう。



どっぷり千倉にいると暇で、患者さんから呼ばれると嬉しくなります。
呼ばれなくても、気になることがあると勝手に伺います。お節介が仕事です。
最近、自宅の風呂で入浴していないセイコさんにお風呂に入っていただきました。

湯上りのお顔、満面の笑みで嬉しくなります。
訪問看護師の仲間も、ケアマネの渡辺くんも、GW中なのに集まってくれました。
素晴らしい仲間とワンチームとなり、質の高い無色透明のゴチャマゼケアを提供しています。



GW開けの最初の仕事は、新型コロナ感染に関して、高齢者介護施設を運営している立場から安房医師会へ要望をメールしたことです。その文章をお裾分けしますね。



施設を運営する立場として発言します。
発熱外来に関して、「発熱外来With PCRセンター」と考えております。
私たちのミッションは、救える命を犠牲にさせないことです。
やはり、介護サービスを用いている在宅、施設にいる「独りでは生きて行けない虚弱高齢者」は病状急変しやすく、致死率が高く、私たちが守らなければなりません。そのためには、虚弱高齢者ほど早くPCR検査をし、入院させ、酸素吸入をし、重症化予防のためのアビガン服用あるいはレムデシビル投与し(入院でしか使えません)、場合によりアクテムラを投与し、治療する必要があります。
また、同様な虚弱高齢者へのクラスター感染の予防、スタッフへの二次感染を予防するためには隔離が必要であること
ケアの問題もあるので、尚更、医療者、介護者の命を守るためにPPEのそろう病院に入院させ、医療・ケアを集約化、効率化させる必要があります。そして、約2週間の入院とできるだけ入院期間を短くして、もとの施設へ戻すことが大切だと思います。
・在宅、施設の高齢者ほど、入院対応を願いたい。

酸素投与も必要のない無症状、軽微な患者さんが入院しているため、重症な患者さんが入院できない場合があると言われています。無症状、軽微な患者さんはホテル等に隔離させる必要があり、病院ベッドを常に入院のために空けておく必要があります。
・富山国保病院などの新型コロナ専用病院に感謝しつつ、感染者急増の危機に備え隔離施設の準備を願いたい。

在宅、施設の虚弱高齢者は、発熱外来へのアクセスが良くないです。新型コロナ感染の診断のために、在宅、施設管理医師が現場でPCR検査ができる環境を整える必要があると思います。また、PCR検査ではなく簡易抗原キット検査を用いるのはどうでしょうか。(抗原キット検査が新発売されていますが、臨床上の用い方が良くわかりません)
・在宅、施設管理医師が現場でPCR検査を行えるよう願いたい。

一番問題と思われるのは独りでは生きて行けない高齢濃厚接触者のケアの問題です。
・新型コロナ陽性と疑われる一人では生きて行けない虚弱高齢者も入院対応を願いたい。

・在宅、施設の高齢者ほど、入院対応を願いたい。
・感染者急増の危機に備え隔離施設の準備を願いたい。
・在宅、施設管理医師が現場でPCR検査を行えるよう願いたい。
・新型コロナ陽性と疑われる独りでは生きて行けない虚弱高齢者も入院対応で願いたい。

超高齢社会である安房地域の高齢者の命を守るために、上記4つを要望します。
そして、安房モデルが日本全体に広がってもらいたいです。

2020年05月05日(火)

CORONA GOLDEN WEEK 2020

Golden Week が始まりました。静かなGolden Week です。
5月2日(土)休みに入った午後、またもや昼寝からスタート。
ウッドデッキにぶら下がったハンモックに揺られ、のんびりのんびり。



夕方は、いつものサンキュー・ジョギングで3.9Km走りました。
このところ暇で、やることなく、連日走っております。
私にとってはアンチエイジング・エクササイズ。体と頭と心にカツを入れております。

サンキュー・ジョギング、走り始めて早くも200メートルほどで
「おかしい。今日は足が重く調子が悪い。やめておこうかな。」と思います。
とはいうもの1Km走らないとカッコ悪いような気がするから、もうチョビっとがんばろう。。。

1Kmほど走り過ぎると、脳に幸せホルモンである「セロトニン」と「ドーパミン」と少しばかりの「オキシトシン」が分泌され、ユーフォリア状態となります。とはいえ3Km過ぎると疲れが出てきて、汗がびっしょり状態で、死ぬかと思うような息切れ状態になります。

約23分のジョギングは辛い!
でも、我慢し、辛抱して、一山超えた向こうには悦びが待っているのです。
走り終わると、「辛」が「幸」にかわる瞬間です。これを求めて走ります。

ユーフォリア状態で走っている間、少し考えました。
コロナに勝つことは難しいけど、コロナに負けないようにしよう。
いやいや、コロナを超えてやる!

というわけで、3.9Kmではなく5.68Kmを走ろうと思います。
そのココロは、コロナ ⇒ 567を超える ≒ 568だからです。
名付けて「コロナ超えジョギング」と呼びましょう。

しかし、5.68Km走る消費カロリーは約490Kcalと縁起が良くないこともあり、区切り良く6Kmを走ろうと思います。誕生日に頂いた赤いパンツとポロシャツを着て、白いナイキの靴下をはきながら、汗びっしょりの約36分を楽しみませう。その後に頂く魔法の水もさぞかし美味しいことでしょう。

The Best Spice is Hungry and Thirsty!



糖質制限ダイエットから低糖質ダイエットに変えた私、ロカボのベータです。
ご飯はほんと美味しい!糖質はゼイタク品だと思います。
昔、ヤセの大飯喰らいで、「お替り平ーちゃん」と呼ばれていました。

学生時代、いかに腹を満たすか。命がけでした。
レストランに行くと、「ご飯大盛りはいくら増しですか?」と尋ね
50円なら、ごつ大盛りに。100円なら、普通で大盛り目に。

今回、お好み焼きに挑戦しました。自宅で初めてのお好み焼きチャレンジです。
一日目が、大阪風お好み焼き。二日目が、広島風お好み焼きにしました。
お好み焼きって、ホント、美味しいですね。写真を撮ることを忘れてしまいました。

山芋をたっぷりに入れてフンワカに。今回ほんだしの素を入れましたが、次はアンチョビペーストを隠し味に入れてみよう。チーズ、お餅も入れてみよう。魚粉、イカせんべい、揚げ玉などの微量元素もそろえておこう。そして、冷蔵庫の奥に沈んでいるものを使い切ろう。

お好み焼きは、自宅で、家族全員で食べるものだということを知りました。
今回用いたソースはブルドッグお好み焼き用ソース。焼きそば用、タコ焼き用もあります。大阪と広島の戦い、どっちも美味しかったけど野菜をより多くとることのできる広島が僅差の勝利か。




2020年05月02日(土)

Friday Dinner By Dream & Heart

新型コロナウイルスによるStay Home Weeks は続いており、おかげで外食はゼロ、夕食はほぼ全員一緒に食べるようになっております。 緊急事態宣言、いつまで続くのでしょう。
平日は東京のドミトリーに入っているはずのユメが千倉におります。よく食べております。

学校の年度を9月スタートにしようという説が出てきておりますが、私もその案に賛成です。4月スタートの国、日本とネパールとのこと。4月桜咲く中を新入生が通う・・・という風景は、温暖化現象のため消えてしまいました。ならば、国際交流の観点からも9月スタートで良いと思う。

それにしても、私の娘たち、外出を嫌って自宅にこもっております。4月15日の本橋バァ~バ最後のお勤めの日、花束贈呈のため松永醫院へ向かいました。その時の娘たちの言葉「久しぶりに靴を履くね。2週間ぶりかな」と。買い物ぐらい行こうと言うも、断られます。

長女のユメは、インターネット配信のオンライン女子高授業を受けております。
普通に朝から夕方までガンガン、やっています。ついて行くのが大変なぐらい普通に授業を行っておりますので、学校セーラー服を着ながら過ごしなさいと言っていますが無視されております。

私の母校である安房高校は、オンライン授業への流れもなく、どうやら何もしないのも許されてしまうようです。この数か月を普通にガンガン授業しているのと、チンタラ何もせずに過ごすのでは、圧倒的な実力の差がついてしまいます。公立高校は、もっと工夫をするべきでしょう。

末娘のココロは、バレエの動画を観ては踊りまくっております。グルグル回りまくり、汗をかきまくり、パンツ一丁になりバレエしまくっております。運動不足にはなっておりません。勉強は、朝一番に計算練習をさせています。早く計算できればできるほど、より正確になることを教えています。

そんなユメとココロ、金曜日の夕食は娘たちが作ることにしました。自分から買って出たのです。
これが、また、美味しいのです。感心することは、料理レシピを見て材料を買って来るのではなく、冷蔵庫に残っている材料を用いて工夫をして美味しく調理することです。

ピンチが来ると逃げる、チャレンジ精神が少ないユメと考えていますので、残っている具材をどのようにしたら美味しい料理になるか考え、工夫をして、チャレンジする姿を見て見直しております。ほんと、美味しい!皆さんにも、ご紹介しますね。

Friday Dinner By Dream & Heart と名付けましょう。
青木屋さんのワインも付いています。

4月17日(金曜日)
メイン料理は、味噌マヨを用いた豚肉炒めと味噌風味の鶏照り焼き。
ブルーチーズ、蜂蜜乗せ。きみさんから頂いた野沢菜。
彩りを考えてくれてオレンジを付けてくれています。



4月24日(金曜日)
ハンバーグとオムライス
ハンバーグは自分で手捏ねて作り、デミグラソースまで自分流で作ったそうです
上に乗っている星印やハート型のチーズが可愛いでしょ



デザートまで付いています。



5月1日(金曜日)
アンティパストとエビのクリーミィーパスタ
アンティパストは、アボガドとサヤインゲンのマヨネーズ和え、トマトとチーズのカプレーゼ、ベーコンと卵炒め。パスタは市販のソースは用いず、生クリームに明太子とエビを加え、青ネギとらんぷやの海苔を乗せ、私はカラスミをさらに加えボッタルガ風にしました。



これ、かなり濃厚な味で、今まで食べた中で最も美味しいパスタになりました。
アルデンテにしようと早目に準備するも娘たちの手際の悪さがあるため、アルデンテではないけど少しばかりの硬さが残る将来性を期待させるメイン料理となりました。

イチゴ大盛りのチーズケーキがデザートでした。



ユメとココロの共同料理、Vitamin I(愛)が入っており、どれも美味しいです。
毎週金曜日の"Friday Dinner By Dream & Heart" を楽しみにしております。

【各月のブログはこちら】
ページのトップへ戻る